Alden Diary

オールデンを修理するなら~凄腕の靴リペアショップシリーズ~《The Asakusa Cobbler》東浅草

こんにちは、うりちきです。

突然ですが色々な革靴を履いていると、ここのデザインがもう少しフォルムがもうちょっとと自分なりの『理想の靴』像が浮かんできませんか?

オールデンの完成された美しいデザインの靴の合間に、間食感覚で夢のオリジナルシューズを挟む、というのも楽しいかもしれませんね。

そこで今回の『凄腕リペアショップ』シリーズでは、リペア技術はもちろん、ビスポークシューズ製作も行っている靴修理店をご紹介します。

The Asakusa Cobbler

The Asakusa Cobblerの揺れる看板

※写真は公式インスタグラムから

シューリペアとビスポークシューズのお店『The Asakusa Cobbler

The Asakusa Cobbler』は、高級靴含むシューリペアと、オリジナルのビスポークシューズ製作を行っているショップです。

店長の石郷岡さんは無類の靴好きで、大手靴販売店に就職した後に英国の靴専門店へ転職、そこで『靴は修理して履くもの』という文化に触れ、靴修理を志すことにされたそうです。

業界最大手の靴修理店で店長として修理の経験を積む傍で、ハンドソーンウエルテッド製法をはじめとした靴製作についても学びながら、2007年に独立し本リペアショップを立ち上げました。

その後2013年からはハンドソーン(手縫い)をメインとしたオリジナルシューズの販売も開始しています。

The Asakusa Cobblerシューリペアの特徴は手作業が中心であるという点です。

伝統的な手縫いはミシンと比べて当然時間はかかるでしょうが、元の穴を拾って縫い合わせられることで穴同士の連結による破れのリスクが抑えられたり、万一糸が切れてもほつれにくかったり、一針一針しっかり締め付けながら縫うことで耐久性が良かったりと、リペアの面で多くのメリットがあります。(もちろん修理箇所によってはミシンが優れる場合もあるので使い分けが大切です)

The Asakusa Cobblerではハンドソーンのシューズ製作を行っているため、この手縫いの技術については非常に信頼のおけるリペアショップと言えるでしょう。

コブラの修理風景

可能な限り手作業に拘る

※写真は公式インスタグラムから

リペアのメニューはレザーorラバーのオールソールやトップリフト、シューストレッチなど様々ですが、基本は工房で対面して靴の状態を見ながら最適な修理方法を提案して頂けます。

確かな技術で一足一足にしっかりと向き合ってくれる修理店なので、まずは相談に足を運んでみるのが良いですね。

またThe Asakusa Cobblerではビスポークシューズの製作も行っています。

こちらの特徴としては、オーダーの希望に非常に柔軟に対応して頂けるという点です。

アッパーのデザインは細かな指定まで自由で、追加で革の種類、ラストの盛り、カラスor半カラス、シームレスヒール、出し縫いピッチの細かさ、etc…まさに理想の一足を作って頂ける自由度なので是非一度オーダーページをご覧ください。

お気に入りのラストがあるという方は持ち込みラストにも対応して頂けますよ。

The Asakusa Cobbler』の基本情報

所在地:東京都台東区橋場1-2-11
電話番号:080-6610-4295
営業日:水~月曜日(火曜日は工房定休、水曜日は受付なし)
営業時間:10001900
公式サイト

工房の壁

壁のデコレーションが良い雰囲気だ

※写真は公式インスタグラムから

The Asakusa Cobblerは革靴のメッカ、東京都台東区の東浅草エリアにお店を構えています。先にご紹介した『ブルーブロンズ』や『FANS.』『かみとり』などとは12km圏内の距離です。

南千住駅や浅草駅が最寄りとなりますがいずれも徒歩20分ほどの距離となるので、お時間に余裕を持って伺うか、バスを利用するのもおすすめですよ。

バスの場合は『東浅草』のバス停で降りて、隅田川方面へ今吉柳通りをまっすぐ東進、突き当たりの浅草病院の向かい辺りがお店となります。

お店の営業は10時から19時まで、火曜日が工房の定休日となっていますが、修理やオーダーをお願いする際には前日までに公式HPの予約フォームから予約をしてください。日曜日以外は予約枠が午後のみで、水曜日は受付がないので注意してくださいね。

The Asakusa Cobblerに訪れた後は南下して『台東区立隅田公園』からスカイツリーを眺めて浅草駅から帰宅しても良いですし、逆に川を北上すると『白鬚橋』までは徒歩10分ほどの距離です。

白鬚橋は1931年に建造された鉄製の橋で、下流の『永代橋』に似たフォルムながら、鉄鋼節約のためトラスを使った軽やかな見た目が人気です。日没の15分後からはライトアップもされているので、遅い時間の予約であれば合わせて見ていってみてはいかがでしょうか。

ハンドソーンに自信のあるリペアショップ『The Asakusa Cobbler』、修理はもちろんオーダーでも是非活用してみてください。

【まとめ記事】この記事を読み終わった後に、オールデンの修理方法についての特集ページもご覧ください。オールデンの修理におすすめできるリペアショップのリストも掲載してあります。

オールデンを修理する方法には選択肢が三つある

【ご支援のお願い】
「オールデンのコードバンが大好き by A Shine And Geek」にご訪問いただきありがとうございます。このサイトは快適なユーザー環境を実現するために広告収入を得ていません。広告を表示することなく運営し続けるために、皆様のご支援をお願いします。私たちの記事に価値を感じていただけましたら、質の高い記事を提供し続けるために以下のイーサリアムアドレスへの寄付をご検討ください。

ashineandgeek.eth

-Alden, Diary
-

Copyright© オールデンのコードバンが大好き by A Shine And Geek , 2024 All Rights Reserved.