※写真は靴磨き選手権大会2024の特設ページから
こんにちは、うりちきです。
早速ですが今回は、2024年11月10日に大阪で開催された「靴磨き選手権大会2024」の決勝の結果と、その詳細についてご紹介します。
「靴磨き選手権大会」の概要と、2023年大会の結果については過去記事でご紹介しているので、宜しければ合わせて参考にしてみてくださいね。
靴磨き選手権大会とは?
「靴磨き選手権大会」は、靴磨き文化の発展と職人技の競演を目的として2018年に始まり、今年で5回目を迎えた全国規模のイベントです。
プロ・アマ問わず参加できるこの大会では、靴磨き技術の粋が集結し、年を追うごとにどんどん大きな盛り上がりを見せています。
今年の大会では、東京・大阪に加え、福岡や北海道でも予選会が行われ、全国各地の参加者が競技に挑む形式となりました。地方予選の導入により、大会をより多くの地域に広げるとともに、若手や新規参加者の参入を増やす狙いがあります。
ゆくゆくは、北海道・東北地方や、中国・四国地方へも広がっていくことでしょう。雪が多い、湿度が低いなど各地の特色に合わせて磨かれた技術が、全国大会で一同に結集するのが楽しみですね。
さらに、大会会場では物販やワークショップが併催され、来場者が靴磨きの世界に触れられる場としても機能しています。
世界的な靴磨きの大会としては、「World champion ship of shoeshine」がありますが、その第一回大会の優勝者である長谷川裕也さんが今大会の発案者となります。
日本は世界的にも特に優れた靴磨き職人が集まる国であり、日本靴磨き選手権大会は『世界で一番ハイレベルな靴磨き大会』として知られています。
2024年大会の結果と注目ポイント
※写真は靴磨き選手権大会2024の公式Xから
優勝者は新井田隆(にいたりゅう)さん!史上初の2連覇を達成
さて、2024年大会優勝の栄冠を手にしたのは、青山の名店「Brift H」に所属する新井田隆さんでした。新井田さんは昨年大会の優勝者でもあり、史上初の2連覇という偉業を成し遂げました。
前回チャンピオンということで相当な重圧もあったようですが、昨年よりもさらに研究と研鑽を重ね、絶えず進化し続ける靴磨きの世界で見事連覇を果たされました。
新井田さんも在籍する言わずと知れた靴磨きの名店、「Brift H」についてはぜひ過去記事も参考にしてみてください。
新たな審査基準と課題、大会の今後の展望
今年の大会では、従来の「テクニカルポイント(技術力)」と「プレゼンテーションポイント(所作や表現力)」に加え、新たに「アディショナルポイント」という項目も加わりました。これにより、直接評価点に繋がらなかった作品の魅力が、しっかりと点数に反映されるようになりました。
評価は磨き手の分からないブラインド審査が実施され、参加者の名前や経歴に関係なく、純粋な技術が評価される公正な競技が実現しています。
また決勝では、従来の「同じ靴を1足磨く形式」ではなく、異なる2種類の靴を磨く新形式が採用されました。
これにより靴磨きのバリエーションが必要とされ、職人の対応力や経験の深さが一層試される内容となりました。
「日本靴磨き選手権」は2024年で節目を迎えることが公表されており、来年からは「SHOESHINE GRAND-PRIX」として、世界を巻き込んだ大きな大会となることが予定されています。そちらでは、さらに違った課題や試みが採用されるかもしれません。
進化し続ける靴磨き技術に合わせて、評価や採点方法自体も流動していくことが、靴磨き大会の非常に面白い魅力ですね。
多様化する参加者と靴磨き文化の広がり
最後に、今年の大会では、参加者層に大きな変化が見られたという意見があります。
これまでの靴磨き職人にみられた美しいスーツ姿の佇まいだけでなく、カジュアルな装いの若手参加者が増加し、靴磨きという文化が新しい世代やスタイルへと広がっていることを感じさせました。
また、大会の観客も男女を問わず幅広い年齢層で、靴磨きがファッションやライフスタイルの一環として多くの人々に認知されてきたことが伺えます。
このような広がりは、大会主催者が掲げる「靴磨き文化の普及」という理念にも大きく寄与しているといえるでしょう。
まとめ
2024年の「靴磨き選手権大会」は、新たな課題や審査基準が導入されるなど、より洗練された内容で大きな注目を集めました。新井田隆さんの連覇をはじめ、技術力の高い職人たちの熱い戦いは、従来の革靴ファンはもちろん、これまで本分野に熱中してこなかったより多くの観客を魅了したようです。
来年以降も、靴磨き文化の発展とともに、この大会がさらなる盛り上がりを見せることを期待しましょう。
靴磨き選手権の様子は、公式Youtubeでも見られます。
靴磨き選手権大会(Championship of shoe shining)【公式】
愛用のオールデンを磨く際に、こうしたプロたちの技術や心意気を参考にしてみるのも良いかもしれませんね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
【まとめ記事】オールデンの修理方法についての特集ページもご覧ください。
【ご支援のお願い】
「オールデンのコードバンが大好き by A Shine And Geek」にご訪問いただきありがとうございます。このサイトは快適なユーザー環境を実現するために広告収入を得ていません。広告を表示することなく運営し続けるために、皆様のご支援をお願いします。私たちの記事に価値を感じていただけましたら、質の高い記事を提供し続けるために以下のイーサリアムアドレスへの寄付をご検討ください。
ashineandgeek.eth