Alden Diary

オールデンの作りは雑って本当?日米の文化的な違いから考察!

インターネットでオールデンについて調べていると必ず目にする「オールデン=雑」の書き込み。

日本のオールデンファンにとっては長年語られるテーマではありますが、初心者の方は事実か気になるところかと思います。

そこで今回の記事では

  • オールデンの作りって雑なの?
  • 高級靴なのに、まさか適当に作ってる……?

こんな疑問にお答えしていきます。

オールデン愛好家の私とオールデンコレクターA Shine And Geek氏(管理人)による考察もたっぷり紹介しますので、ぜひ最後まで目を通してくださいね。

 

オールデンは雑なのか?SNSでの調査より

吹き出しイラスト

オールデンの作りが雑って本当?

 

巷で囁かれている「オールデンの作りは雑」の噂は本当なのか?

Twitterで調査してみたところ、以下のような口コミが見られました。

 

 

上記以外にも同様の口コミがみられたことから、多くの日本人がオールデンの作りが雑だと思っていることは間違いなさそうです。

 

オールデンの作りが雑と言われる理由

クエスチョンマークのイメージ

なぜオールデンの作りが雑と言われるのか?

 

それではなぜオールデンの作りが雑と言われるようになったのでしょうか?

その理由から解説していきます!

塗装の付着

オールデンの靴によく見られるのが塗装の付着。ライニング(靴の裏側)やベロ裏に塗装がついているケースが多いようです。

オールデンは職人が手作りしているため、きっと手に付いた塗料が靴にも付着してしまったのでしょう。

(……想像するとなんだか微笑ましく思えるのは私だけでしょうか?)

 

ウェルトの縫製の甘さ

時にはウェルトの縫製が甘い個体も見られます。

この方のオールデンもウェルト部分の縫製が甘く、糸が重なっているように見えますね。

 

コードバンの色ムラ

ホーウィン社のコードバンには色ムラが多く見られますが、それはコードバンの扱いの難しさに由来します。

コードバンは馬のおしりの表皮をわずかに削りとった「コードバン層」でできており、一般的な革と比べて硬い性質を持ちます。

硬い革は染めにくいため、一部が色落ちしてムラになってしまうのです。

 

カラーの違い

先述の通りコードバンは扱いが非常に難しいため、すべての革を同じカラーに染色できません

そのため靴のパーツによって色が微妙に違う」「左右で色が違うといった問題が発生してしまうのです。

 

ステッチの曲がりやズレ

時にステッチが曲がっているズレているような個体に出会うこともあります。

あまりにもひどい場合はリジェクト品として販売されますが、少々のズレならそのまま販売されるケースが多いです。

 

リジェクト品って何?という方はこちらの記事もどうぞ

【オールデン】リジェクト品ってなに?購入方法や選び方を解説します

 

製造時のスレや小傷

なかにはスレたような傷が見られるケースも。コードバンはデリケートな革質のため、販売時に傷がついてしまうことも考えられます。

 

【考察】オールデンの作りは果たして「雑」なのか?

オールデン54321

「オールデンの作りは雑」という口コミについて考察します

 

オールデンが雑といわれる理由について具体例を挙げて解説しましたが、個人的にはオールデンの作りを「雑」の一言で片付けてしまうのは少々乱暴であると考えています。

ここからは当ブログの管理人であるA Shine And Geek氏による考察として、以下の3点からその理由を解説していきます。

  • 靴の目的が違う
  • 日本とは美しさの基準が違う
  • 中古市場の言い訳に使われている

靴の目的が違う

そもそもオールデンの靴は見た目の美しさを追求して作られたものではありません。

オールデンでは履きやすさや歩きやすさ、修理のしやすさを重要視しており、見た目やデザインについては靴の機能性に付随するものと考えています。

その証拠にオールデンは修理を前提とした「グッドイヤーウェルト」を採用しています。

対照的な立ち位置にイタリア製の靴がありますが、イタリア製の靴はデザインを最重視しているため修理をして長く履くことは想定されていません。

日本とは美しさの基準が違う

日本人は均一で整然としている様子を「美」と捉えますが、アメリカではそうではありません。

  • Tシャツがかっこいい
  • 大きな車がかっこいい
  • 大胆なことがかっこいい
  • 自由なことがかっこいい

上記はアメリカ人の考える「かっこよさ」の一例ですが、一般的な日本人の感覚とは少し異なりますよね。

日本とアメリカではそもそも文化的な違いがあります。

その違いを無視して、日本人の感覚で「雑だ」「日本製のほうが優れている」と断言するのは少々乱暴ではないでしょうか?

中古市場の言い訳に使われている

「オールデンの作りは雑」という言葉が広まった背景には中古市場も関係していると管理人A Shine And Geek氏は指摘しています。

購入者からの品質のクレーム・返品を避けるための業者の言い訳として「オールデン=雑」の言葉が使われている背景があるのだそうです。

 

【まとめ】オールデンを日本基準で考えない!

決して「オールデンの作りは雑だから品質が悪い」なんてことはありません。日本の靴には日本文化のよい部分が投影されているように、オールデンにもアメリカのよさが投影されています。

日本の靴 …………… 精巧な美しさ

オールデンの靴 …… タフで頑丈な男らしさ

 

どちらが優れている、劣っていることはないです。それぞれの目的や好みに合わせて靴選びをしてくださいね。

この記事がオールデン初心者の方の参考になれば幸いです!

【ご支援のお願い】
「オールデンのコードバンが大好き by A Shine And Geek」にご訪問いただきありがとうございます。このサイトは快適なユーザー環境を実現するために広告収入を得ていません。広告を表示することなく運営し続けるために、皆様のご支援をお願いします。私たちの記事に価値を感じていただけましたら、質の高い記事を提供し続けるために以下のイーサリアムアドレスへの寄付をご検討ください。

ashineandgeek.eth

 

ライター:hinoko

-Alden, Diary
-

Copyright© オールデンのコードバンが大好き by A Shine And Geek , 2024 All Rights Reserved.